よちよちキーパー

ムスメグッズをあまり買うことなくすごしてきた我が家ではありますが、
ついに歩行器を購入。
その名も「よちよちキーパー(コンビ製)」
シンプルなデザインでありながら、
嫌味のないトリコロールカラーで奥様&赤児のハートをがっちりキャッチ。

しかも前面のお遊びパネルには電話機を模した鳴き声マシーン付。
ファーストインプレッションではどうやら大満足のご様子。

まだ座っているだけなので、早く歩けるようになるといいですな。

NIKE DUNK LOW

040211_1400~01.jpgとある日の会社帰りにね、ふと古本屋でも行こうかなと思い立って渋谷駅方面に向かっていたんですよ。
そしたらね、センター街に、ASBeeなんつー靴屋がありまして、吸い込まれるように入ったわけですよ。

今思えばねー。なんだろ。磁場みたいな?そういうのがあったかもしれないんですよ。
フラフラ~~っと2階に上がって最近のスニーカー事情なんつーのをぶらりとみた後にね、

見えちゃったんですよ。こやつが。山積みになってるわけ。もちろんお買い得価格。
チラッとサイズみたら29cmとかあるんですよ。
いつも大きいサイズがなくて困っているワタクシなんかにゃね、あぁ~~。キチャッタ。みたいなもんですよ。

サイズあわせて即購入。みたいな。

いや~。もうね。最初にも言いましたけどね。磁場?引力?みたいな?
もうこれ運命?デステニーだ。そりゃどうしようもない。

今日の自転車
走行距離:10.45km
走行時間:0:29:44

古本屋巡り

狙った獲物は逃さない。確実に手に入れてニューエントリー。
というわけで集め始めましたよ。ドラえもん全45巻。

ほんとは新品大人買い!みたいのしたかったんだけど、以前スラムダンンク完全版–全24巻–を一挙に購入して怒られた経緯もあり、知らないウチに増えていく作戦を決行。

そいで古本屋なんかを回ってるんだけど、店によって全然違うんですよ。

ブックオフ→品揃えとわかりやすい値段のつけ方が魅力。あと、店舗が多いっつーのもいっすね。

まんだらけ→買取査定がマニアックなのはいいけど、きったないのに初版だからって1000円も出せない。まぁそういう人相手に商売してるんだろうけど。

アマゾン→マーケットプレイスにはいろんなところが出品してて、かなりの数が集められるゾ!とか思ってたら1冊につき¥340の配送料だって!フザケンナ。新品で買っても1冊¥390ダゾ!色々調べればお得なサービスとかあったのかもしれないけどそこでゲンナリ。

古本市場→残念ながら関東にはあまり店舗がないんですよ。とか思ってたら本社岡山なんですね。西宮ではよくお世話になっただけにもっと進出してきて欲しい。

まぁ地道に半分くらいまで集めてあとはアマゾンで新品購入かなー。

ぷよぷよSUN決定盤

040130.jpg最近みかける「ぷよぷよフィーバー」のコマーシャルにやられて買ってしまいました。

2/4の発売日まで待てない!ぷよぷよしたい!あの(ヲタ)キャラじゃなければぷよぷよじゃない!
つか版権セガかよ!コンパイル自己破産かよ!

という家族間での意思統一がなされたので、あっという間に衝動買い。

PS用だけどカンケーないじゃん!僕たち”あの”ぷよぷよがしたいんじゃん!というわけで届いたROMを早速PS2に挿入。

もうね~。なんていうんでしょうか。オープニングのアニメーション。なんでモアレってるの?
BGMはシンセ1本なの?間のしょーもない寸劇はなに?

とか色々悩まされてるうちに7年前にタイムスリップ。
しかも7年っていうのがすごく微妙。

ぷよぷよ自体も楽しめるんだけど、違った意味でも楽しめる。
そんな「ぷよぷよSUN決定盤」大会近日開催。

携快電話使ってみました

狙った獲物は逃さない。確実に手に入れてニューエントリー。
というわけで購入しました。携快電話。

ファーストインプレッションとしては、「よく出来ている」という一言につきますな。
ショーコの分も合わせて都合3機種のデータをあっちへやったりこっちへやったりしてたんだけど、
マニュアルいらずの操作性はグンバツです。

さくらやでボブ・サップを前面に押し出したディスプレイを見たときは「買うのヤメヨカナ」とか思ったけど買ってよかった!
カメラの画像もごっそりコピーできるし、パケ代と手間を考えたらお得じゃないですか?
2980円。

USBの接続ケーブルもかなりの数に対応してるみたいだし、試してみる価値はあるカモ。
詳細はコチラ

Related Posts with Thumbnails